視点
Point of view

普段なにげなく入ってくる情報の取捨選択は、無意識のうちに自分で行っているもの。いつも同じ自分が同じフィルターを通して取捨選択しているだけでは人生100年時代を気分よく生きるための情報を取りこぼしているかもしれません。新しいものの見方、考え方に触れるだけで窮屈だった場所から出ていくこともできるかもしれません。

「自分は家事ができて生活面で自立できる」と思う男性は3人に2人

【順天堂大学医学部教授/小林弘幸×佐藤尚之対談】先生、一汁一菜で栄養は足りてますか?

「自炊とウェルビーイングにはどのような関係がありますか?」(ゲスト:有賀薫さん/スープ作家)

【自炊料理家/山口祐加×佐藤尚之対談】「おいしさ」を求めるとジリメン料理は続かない!

【開催済み】有賀薫さん!「自炊とウェルビーイングにはどんな関係がありますか?」

味噌汁は「主菜」と考える

最低限ギリギリの料理スキルとは何か vol.6

「二拠点思考はウェルビーイングにどのように作用しますか?」(ゲスト:指出一正さん/『ソトコト』編集長)

命懸けの塩鰤

“to be”を描いた上で“to do”を考えるアクション

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. ...
  5. 17