視点
Point of view

普段なにげなく入ってくる情報の取捨選択は、無意識のうちに自分で行っているもの。いつも同じ自分が同じフィルターを通して取捨選択しているだけでは人生100年時代を気分よく生きるための情報を取りこぼしているかもしれません。新しいものの見方、考え方に触れるだけで窮屈だった場所から出ていくこともできるかもしれません。

今どきの子育て ~ママ友って必要ですか?~

【終了】荻原博子さん!「お金とどのようにつき合っていけばよいのでしょうか?」

健康マネジメントの具体策

「ウェルビーイングな人の心の状態って?」(ゲスト:星野概念さん/精神科医 など)

21名のインタビューで語られた100のエピソードをまとめた書籍を出版します。『ウェルビーイング的思考100 〜生きづらさを、自分流でととのえる〜』

日本の家庭料理の変遷について語り合いましょう(第6回ゲスト 阿古真理さん/作家)

健康状態にかかわらず「幸せ」を感じられる社会へ

「なぜ今、ウェルビーイングが大切なのか?」(ゲスト:前野隆司さん/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)

想像力がもたらす幸せな「消費」

「身体と心をうまくコントロールするには?」(ゲスト:林久仁則さん/身体教育家)

  1. 1
  2. ...
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. ...
  7. 17